美意識が強いとどうなるんだろ。
ふとそんなこと考えました。

美しくないものを排除しようとするか。
美しくないものに美しさを見出すか。

そもそも美しさの基準てなんだ。
一般的には決まってるはずですが
でもそれぞれ個人で違うわけで。

何を美しいと感じるか。
そのセンスが似通った人たちが集まり、
その集いが大きければ大きいほど
そのセンスが基準となるんでは。
まあいわば
民主主義的な多数決を地でいっているような

でも
つまんないよね。

自分を肯定してくれる人たちに囲まれて
確かに気分はいいかも。
良いも悪いも似たような考え方なんだからね。

でも
そんなんに未来はない。


型にはまった考え方しかできないと
異端なものを排除しようとする。
そりゃ排除したくもなるよね
違う考えは自分の考えが一番だと思いこんでる人にとっては自分の存在を脅かす存在でしかないんだから。

でも
それって心が狭いってことだよね。


自分とは違うものを理解しようとしたり
異なる考えに面白さを見出したり
そういうことができる人のことをきっと

器がでかい

っていうんだろう。


理解できないが故に吐く悪口ほど
聞いているこっちの気分を悪くさせるものはない。

見栄えの優劣をどうしてもつけたいあなた
一度めくらになっておしまいなさい。

個性の侮蔑・・・生理的に受け付けないなんて平気で言えるあなた
あなたには個性がないんですね。そりゃすばらしい。


木を見て森を見ないなんて
まさにめくらだろ。

どうか
美意識が強く器の大きい人に
成長していきますよーに。


落とし穴は数あれど(笑)


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索